6月のお話シリーズ
2014, 06. 30 (Mon) 17:05
播州清水寺
2014, 06. 29 (Sun) 17:49
6月29日土曜日
この日、メイちゃんファミリー 播州清水寺にやってきました
このお寺は西国第25番札所にあたります。
水が乏しく水神に祈ったところ霊泉が湧いたことから「清水寺」と名付けられたそうで
推古天皇により建立された、ふるーいお寺です。



仁王門をくぐると、シャクナゲの道、アジサイの道、清水の庭と続きます。


残念ながらまだアジサイは満開ではありませんでしたが。

庭を抜けると『薬師堂』が見えてきました

さらに進むと

『大講堂』に到着
ここはワンコはNGなので交代で参拝しました。

メイちゃんは外のベンチでおやつタイム♪



満足してくれたよう(笑)

参拝に来た人たちにナデナデしてもらってご機嫌さんのメイちゃんです

続いて少し行くと『中坊』へと入る門が出てきます

門の中に入ると綺麗なお庭が出現
メイパパが「ここだけなんか違う」とのこと お気に入りのようです

ここが『本坊』
研修所として使われたりするそうです。

さらに歩いていくとこんなすごい階段が出現

メイちゃん、階段拒否

無理やり引っ張れていかれました(笑)


石段を上まで上がると『根本中堂』に到着です。

ここもしっかりお参りしました

続いて「清水寺」名前の由来ともなったと言われる「おかげの井戸」へ。

こちらが『おかげの井戸』です
「おかげの井戸」を覗き込んで自分の顔を写したら寿命が三年延びるという言い伝えが
あるそうで、メイちゃんの顔をしっかり写しておきましたよ(^^)

空模様がだんだん怪しくなってきたので、ここでお参りは中断。
急いで駐車場に戻って車に乗り込んだ途端、ゲリラ豪雨並の雨が降り出しました。

でも、メイちゃん家の近くになると、雨はほとんど降った形跡がありませでした。
局所的ゲリラ豪雨だったようです
こちら御朱印。
達筆ですね。

メイちゃん、疲れたのか帰ってから爆睡(笑)

お疲れちゃん(⌒▽⌒)
この日、メイちゃんファミリー 播州清水寺にやってきました
このお寺は西国第25番札所にあたります。
水が乏しく水神に祈ったところ霊泉が湧いたことから「清水寺」と名付けられたそうで
推古天皇により建立された、ふるーいお寺です。



仁王門をくぐると、シャクナゲの道、アジサイの道、清水の庭と続きます。


残念ながらまだアジサイは満開ではありませんでしたが。

庭を抜けると『薬師堂』が見えてきました

さらに進むと

『大講堂』に到着
ここはワンコはNGなので交代で参拝しました。

メイちゃんは外のベンチでおやつタイム♪



満足してくれたよう(笑)

参拝に来た人たちにナデナデしてもらってご機嫌さんのメイちゃんです

続いて少し行くと『中坊』へと入る門が出てきます

門の中に入ると綺麗なお庭が出現
メイパパが「ここだけなんか違う」とのこと お気に入りのようです

ここが『本坊』
研修所として使われたりするそうです。

さらに歩いていくとこんなすごい階段が出現

メイちゃん、階段拒否

無理やり引っ張れていかれました(笑)


石段を上まで上がると『根本中堂』に到着です。

ここもしっかりお参りしました

続いて「清水寺」名前の由来ともなったと言われる「おかげの井戸」へ。

こちらが『おかげの井戸』です
「おかげの井戸」を覗き込んで自分の顔を写したら寿命が三年延びるという言い伝えが
あるそうで、メイちゃんの顔をしっかり写しておきましたよ(^^)

空模様がだんだん怪しくなってきたので、ここでお参りは中断。
急いで駐車場に戻って車に乗り込んだ途端、ゲリラ豪雨並の雨が降り出しました。

でも、メイちゃん家の近くになると、雨はほとんど降った形跡がありませでした。
局所的ゲリラ豪雨だったようです
こちら御朱印。
達筆ですね。

メイちゃん、疲れたのか帰ってから爆睡(笑)

お疲れちゃん(⌒▽⌒)
父の日
2014, 06. 21 (Sat) 23:10
6月21日土曜日
この日、メイママの実家に遊びに行ってきました!
遅くなりましたが父の日のお祝いです。
メイちゃん、じぃじぃにラブラブべろべろ攻撃
これはほぼエンドレスになるのでじぃじぃも大変です(笑)

メイママ姉がお祝い御膳を注文してくれました♪


メイちゃんには残念ながら御馳走がないので
じぃじぃに直接おやつを所望しておりました(笑)


こちらは、メイママ姉が贈ったペアルックのシャツ。

こちらは、メイパパが買ってきてくれたワールドカップ日本代表チームのユニフォーム
10番、香川選手のユニフォームです。
(ワールドカップの結果は散々でしたけどね(^^;)


この後、メイパパが買ってきてくれたケーキでデザートタイム♪

やっぱり甘いものは欠かせないメイママファミリーです(笑)

もちろん、メイちゃんのはありませんよ(^^;
この日、メイママの実家に遊びに行ってきました!
遅くなりましたが父の日のお祝いです。
メイちゃん、じぃじぃにラブラブべろべろ攻撃
これはほぼエンドレスになるのでじぃじぃも大変です(笑)

メイママ姉がお祝い御膳を注文してくれました♪


メイちゃんには残念ながら御馳走がないので
じぃじぃに直接おやつを所望しておりました(笑)


こちらは、メイママ姉が贈ったペアルックのシャツ。

こちらは、メイパパが買ってきてくれたワールドカップ日本代表チームのユニフォーム
10番、香川選手のユニフォームです。
(ワールドカップの結果は散々でしたけどね(^^;)


この後、メイパパが買ってきてくれたケーキでデザートタイム♪

やっぱり甘いものは欠かせないメイママファミリーです(笑)

もちろん、メイちゃんのはありませんよ(^^;
ほ、ほ、ホタルこい
2014, 06. 14 (Sat) 18:31
6月14日土曜日
この日、おうちでメイちゃんファミリーまったり。
メイちゃん、ぐっすりんこ。

夕方から箕面にお出かけ。
今回はえるママの提案で箕面にホタル見学にやってきました!
ここでえる君ファミリーと

サスポンファミリーと合流しました

箕面駅には箕面市のキャラクター?『たきのみちゆずる』君がいます
ゆずる君は「箕面の柚子」をアピールするお仕事をしてるんだとか。
箕面の柚子ってメイママ知らなかったなぁ~(^^;
そのゆずる君と一緒に撮影

こちらは3人でやっとこさ撮れた1枚です(笑)

箕面駅から箕面の滝へとむかいます。
途中の公園で晩御飯を食べました

今回は夜の行動なのでワンコも人間もしっかりと腹ごしらえ


周りも暗くなってきて、ホタル見学に箕面の滝に向かって出陣!
メイママ、箕面でホタルが見れるのか半信半疑だったのですが・・・
いましたいました!予想してたよりたくさんいました!

残念ながら、写真にとるとほとんどゴミのようにしか見えませんが
たくさん飛んでいました(^^)

いや~感激♪
さらに、えるパパの手にホタルがちょこんと乗ってきてくれたりするハプニングも!

こんな身近で実物のホタルを見るのはメイママ、初めて!

動画でも撮影してみました。
ホタルって、幻想的な生き物ですねぇ~
箕面でこんなにたくさんホタルが見れるなんて、ほんと驚きでした♪
ホタルを堪能した後、箕面駅の駐車場で解散。
える君ファミリーからこんなてんこ盛りのたまねぎとじゃがいもを頂きました!



えるママが暑い中、収穫してくれたんだそうです。
本当に助かります! ありがとう!
来年もまたホタル見学行きましょうね♪
この日、おうちでメイちゃんファミリーまったり。
メイちゃん、ぐっすりんこ。

夕方から箕面にお出かけ。
今回はえるママの提案で箕面にホタル見学にやってきました!
ここでえる君ファミリーと

サスポンファミリーと合流しました

箕面駅には箕面市のキャラクター?『たきのみちゆずる』君がいます
ゆずる君は「箕面の柚子」をアピールするお仕事をしてるんだとか。
箕面の柚子ってメイママ知らなかったなぁ~(^^;
そのゆずる君と一緒に撮影

こちらは3人でやっとこさ撮れた1枚です(笑)

箕面駅から箕面の滝へとむかいます。
途中の公園で晩御飯を食べました

今回は夜の行動なのでワンコも人間もしっかりと腹ごしらえ


周りも暗くなってきて、ホタル見学に箕面の滝に向かって出陣!
メイママ、箕面でホタルが見れるのか半信半疑だったのですが・・・
いましたいました!予想してたよりたくさんいました!

残念ながら、写真にとるとほとんどゴミのようにしか見えませんが
たくさん飛んでいました(^^)

いや~感激♪
さらに、えるパパの手にホタルがちょこんと乗ってきてくれたりするハプニングも!

こんな身近で実物のホタルを見るのはメイママ、初めて!

動画でも撮影してみました。
ホタルって、幻想的な生き物ですねぇ~
箕面でこんなにたくさんホタルが見れるなんて、ほんと驚きでした♪
ホタルを堪能した後、箕面駅の駐車場で解散。
える君ファミリーからこんなてんこ盛りのたまねぎとじゃがいもを頂きました!



えるママが暑い中、収穫してくれたんだそうです。
本当に助かります! ありがとう!
来年もまたホタル見学行きましょうね♪
六甲山牧場に行こう
2014, 06. 08 (Sun) 22:19
6月のお話(⌒▽⌒)
6月8日日曜日
メイちゃんファミリー、六甲山牧場に避暑がてら遊びに行ってきました!

ここはワンコOK。
予防接種や狂犬病注射の証明書を見せなくてもはいれました。

牧場なので羊、牛、馬、山羊さんがいっぱい。

羊さんは放し飼いです

ワンコ慣れしているようで、平気でメイちゃんに近寄ってきます

メイちゃん、羊さんは初めてじゃないけど、近寄ってこられたのは初めて

なのでドン引き(笑)


最後にはパパに助けを求めるメイちゃん(笑)

お肉を買いに行ってたメイパパの膝の上に乗って
やっと安心したメイちゃんでした

しかし、ここは羊さんだらけ
あっちもこっちも羊さんがいっぱいです

メイパパと一緒だと強気のメイちゃん。



二人とも心外だったみたい(笑)
お馬さんにまたお尻をフガフガされたり

生まれたての子牛を見たり

子ヤギと挨拶してみたり

メイちゃん、牧場の動物たちと楽しく?戯れました(^^)
牧場は広くて

緑がたくさんで

一見涼しげなんですが・・・

この方の表情で一目瞭然
残念ながらとっても暑かったです

避暑地とは言えないなぁ~
それにしても、ワンコが帽子をかぶっているとすごく目立つみたいで
メイちゃん、この日、とても人気者でした(^^)
六甲を後にして、次に向かったのは
摩耶山にある『摩耶山 天上寺』
646年頃、インドの高僧法道仙人によって開創されたと言われている古いお寺です。

お約束の階段を上って

門をくぐると

そこにはさらに階段が・・・

このお寺がワンコOKかわからなかったので、
お参りはメイパパだけ

『若カエル』さまが階段を登りつめたところでお出迎えしてくれます
目的をもって一心に登れば気持ちも若返り、ひいては足腰健全・無病息災となると
言われているそうな。
なので、たくさんナデナデしておきました♪
頭もよくなるかな~♪

こちら本堂。
中はとっても綺麗なお寺。

抱っこならワンコOKということで連れて入りました。
さすが高台にあるだけあって、眺めはとても良かったです。

こちらは、全国に唯一つの摩耶夫人堂。
お釈迦さまのご生母の摩耶夫人(まやぶにん)さまと、両脇には梵天・帝釈天が
おまつりされているそうです。

この後、
摩耶山の山頂にある掬星台(きくせいだい)に行きました。
ここはなんでも日本三大夜景の1つ、有名な神戸の夜景スポットなんだそうです。

残念ながらメイちゃんファミリーが着いた時間は夕方。
夜景は拝めませんでした(笑)

小腹が空いたので、たこ焼きを買って食べましたが
あまり美味しくなかった(汗)

メイちゃんはおやつ待ちです(笑)

天上寺で購入したお守り
ペットのお守りも売っていたのでメイちゃん用に買いました♪

晩御飯。
メイパパが六甲山牧場で購入したチーズフォンデュ。
チーズフォンデュなんて久しぶりに食べるので”どうすんだっけ?”から始まりましたが、
これは、レンジでチンするだけでOKでした(笑)


メイちゃんはパンに大はしゃぎでした(^^)
6月8日日曜日
メイちゃんファミリー、六甲山牧場に避暑がてら遊びに行ってきました!

ここはワンコOK。
予防接種や狂犬病注射の証明書を見せなくてもはいれました。

牧場なので羊、牛、馬、山羊さんがいっぱい。

羊さんは放し飼いです

ワンコ慣れしているようで、平気でメイちゃんに近寄ってきます

メイちゃん、羊さんは初めてじゃないけど、近寄ってこられたのは初めて

なのでドン引き(笑)


最後にはパパに助けを求めるメイちゃん(笑)

お肉を買いに行ってたメイパパの膝の上に乗って
やっと安心したメイちゃんでした

しかし、ここは羊さんだらけ
あっちもこっちも羊さんがいっぱいです

メイパパと一緒だと強気のメイちゃん。



二人とも心外だったみたい(笑)
お馬さんにまたお尻をフガフガされたり

生まれたての子牛を見たり

子ヤギと挨拶してみたり

メイちゃん、牧場の動物たちと楽しく?戯れました(^^)
牧場は広くて

緑がたくさんで

一見涼しげなんですが・・・

この方の表情で一目瞭然
残念ながらとっても暑かったです

避暑地とは言えないなぁ~
それにしても、ワンコが帽子をかぶっているとすごく目立つみたいで
メイちゃん、この日、とても人気者でした(^^)
六甲を後にして、次に向かったのは
摩耶山にある『摩耶山 天上寺』
646年頃、インドの高僧法道仙人によって開創されたと言われている古いお寺です。

お約束の階段を上って

門をくぐると

そこにはさらに階段が・・・

このお寺がワンコOKかわからなかったので、
お参りはメイパパだけ

『若カエル』さまが階段を登りつめたところでお出迎えしてくれます
目的をもって一心に登れば気持ちも若返り、ひいては足腰健全・無病息災となると
言われているそうな。
なので、たくさんナデナデしておきました♪
頭もよくなるかな~♪

こちら本堂。
中はとっても綺麗なお寺。

抱っこならワンコOKということで連れて入りました。
さすが高台にあるだけあって、眺めはとても良かったです。

こちらは、全国に唯一つの摩耶夫人堂。
お釈迦さまのご生母の摩耶夫人(まやぶにん)さまと、両脇には梵天・帝釈天が
おまつりされているそうです。

この後、
摩耶山の山頂にある掬星台(きくせいだい)に行きました。
ここはなんでも日本三大夜景の1つ、有名な神戸の夜景スポットなんだそうです。

残念ながらメイちゃんファミリーが着いた時間は夕方。
夜景は拝めませんでした(笑)

小腹が空いたので、たこ焼きを買って食べましたが
あまり美味しくなかった(汗)

メイちゃんはおやつ待ちです(笑)

天上寺で購入したお守り
ペットのお守りも売っていたのでメイちゃん用に買いました♪

晩御飯。
メイパパが六甲山牧場で購入したチーズフォンデュ。
チーズフォンデュなんて久しぶりに食べるので”どうすんだっけ?”から始まりましたが、
これは、レンジでチンするだけでOKでした(笑)


メイちゃんはパンに大はしゃぎでした(^^)
えるパパデー
2014, 06. 01 (Sun) 16:16
6月1日日曜日
この日は晴天。
野球観戦日和

メイちゃんファミリー、
この方の勇姿を見にやってきました!

そう、えるパパでーす

こちら急遽結成されたお笑えるパパ応援団(笑)
(中には野球のルールがわかってない人間とワンコが参加してます)

初回からえるパパ、ピッチャーとして好投!
ピッチャーえるパパ、かっこよかったですよ♪

さて・・・応援団・・・



えるパパ、打撃でも活躍!

そのころ応援団には
こんな変なカメラ小僧達が出現(笑)


えるパパがいっぱいでテンション高めのえる君と
サスポンと同じカートに入れられてテンション低めのお嬢(笑)

えるパパ、毎回バッターを三振、ゴロに仕留める好投!

マイペース応援団・・・
嫁ちゃんが持ってきてくれたスイカをうまうま♪



本当に暑くて大変なのはえるパパ達なんですけどね・・・

試合中盤、ますます暑さ厳しい中投げ続けるえるパパ!

投打で頑張ってます

暑さの中、応援団・・・



でもサスポンとのっち君は真剣に応援!

最後まで投げ切ったえるパパ!完投!
0対0のなかなか緊迫した投手戦でしたが最後に2点入りました~!!

えるパパのチームの勝ちです!!

応援団も頑張りました!(笑)

えるパパにべろべろ攻撃するえる君(笑)

ワンズ応援団から労いの言葉




えるパパのチームメイトの方に写真をとってもらいました。
どこまでもマイペースな応援団でした(笑)

最後にワンズだけで記念撮影を試みましたが・・・

案の定

まとまりなし

こんなもんですよね(笑)
試合後はメイちゃん家に移動してお昼ご飯を食べました。
女性陣で万代で買い出ししたので、メイママはおそうめんを湯がいただけ(^^;

みんなでスイカをうまうまして


お腹が満たされた後はみんなでまったりタイム♪



メイちゃんは疲れたえるパパの労をねぎらって?ました


えるパパ、暑い中、すごいお疲れさまでした~
でも、かっこよかったですよ~♪
応援団も暑さの中、お疲れー
涼しくなったらまた応援団出撃しましょうね♪
おまけ:
気が付けば、我が家のお嬢の頭に何か乗ってるんだけど・・・


ま、いいか(^^;
おまけのおまけ:
今回一押しのハンサムぼんちゃん♪

この日は晴天。
野球観戦日和

メイちゃんファミリー、
この方の勇姿を見にやってきました!

そう、えるパパでーす


こちら急遽結成された
(中には野球のルールがわかってない人間とワンコが参加してます)

初回からえるパパ、ピッチャーとして好投!
ピッチャーえるパパ、かっこよかったですよ♪

さて・・・応援団・・・



えるパパ、打撃でも活躍!

そのころ応援団には
こんな変なカメラ小僧達が出現(笑)


えるパパがいっぱいでテンション高めのえる君と
サスポンと同じカートに入れられてテンション低めのお嬢(笑)

えるパパ、毎回バッターを三振、ゴロに仕留める好投!

マイペース応援団・・・
嫁ちゃんが持ってきてくれたスイカをうまうま♪



本当に暑くて大変なのはえるパパ達なんですけどね・・・

試合中盤、ますます暑さ厳しい中投げ続けるえるパパ!

投打で頑張ってます

暑さの中、応援団・・・



でもサスポンとのっち君は真剣に応援!

最後まで投げ切ったえるパパ!完投!
0対0のなかなか緊迫した投手戦でしたが最後に2点入りました~!!

えるパパのチームの勝ちです!!

応援団も頑張りました!(笑)

えるパパにべろべろ攻撃するえる君(笑)

ワンズ応援団から労いの言葉




えるパパのチームメイトの方に写真をとってもらいました。
どこまでもマイペースな応援団でした(笑)

最後にワンズだけで記念撮影を試みましたが・・・

案の定

まとまりなし

こんなもんですよね(笑)
試合後はメイちゃん家に移動してお昼ご飯を食べました。
女性陣で万代で買い出ししたので、メイママはおそうめんを湯がいただけ(^^;

みんなでスイカをうまうまして


お腹が満たされた後はみんなでまったりタイム♪



メイちゃんは疲れたえるパパの労をねぎらって?ました


えるパパ、暑い中、すごいお疲れさまでした~
でも、かっこよかったですよ~♪
応援団も暑さの中、お疲れー
涼しくなったらまた応援団出撃しましょうね♪
おまけ:
気が付けば、我が家のお嬢の頭に何か乗ってるんだけど・・・


ま、いいか(^^;
おまけのおまけ:
今回一押しのハンサムぼんちゃん♪
