ご馳走
2012, 01. 31 (Tue) 22:58
メイママの手料理です♪
ちらし寿司、鳥の空揚げ、サラダ、豚汁・・・
メイパパの好きなものばかり

見た目もお味もなかなかGOODでした〜
しかし、甘いものが苦手なメイパパ。
メインのバースディケーキはなしです(^^;
残念・・・byメイママ
メイちゃん、ご飯がちらし寿司だったので、大好きな白ご飯は
もらえませんでしたね(笑)
これは、今日のメイちゃんの晩ご飯です

お魚少々、こんにゃく、お野菜たっぷり(笑)
おいしそうね〜
メイちゃんペロリ♪

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

厄祓い
2012, 01. 29 (Sun) 23:55
いつもの散歩
2012, 01. 28 (Sat) 23:55
こたつに入っているメイパパのひざの上でくつろぎ中

メイパパのマッサージに
気持ちよさそう

あ〜極楽♪
今日はお昼から散歩です

ダッシュで坂を駆け降りるメイちゃん
ここに来るとテンションが上がって走りだしました

行った先は、最近よく行くいつもの河原です

いつものごとくサラダバー中のメイちゃん

おやつタイムもいつもどおりね

おやつもらって、ニッコリメイです

メイパパの新しいパワーストーン
今度はブレスレットとネックレスです

最近はまってます(^^;
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

怒られて
2012, 01. 27 (Fri) 22:34
ようやく咲きだしました
クリスマスには間に合いませんでしたが・・・(;^_^A

それから同じく一昨年買った「蝋梅(ロウバイ)」
こちらはまだ小さいのもあってっか、今になってようやくチラホラ咲いてきました
新春に咲くと思って期待してたんですけどね・・・(;´▽`A``

香りもまだまだ・・・良い香りがしてませんね

どちらもこれからですかね。
さて、今日のメイちゃん
夕食時、こたつに身を乗り出しているではありませんか!
なんとお行儀の悪い!こらっ!(`□´)コラッ!

それにしても、立派な背中・・・
実は・・・・
メイパパがおやつをあげてたんですねぇ〜こらこら(-""-;)ムム・・・

ダメでしょ!
こんなんだから、行儀悪くなるし、
太るのよー┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ〜

怒られていつものお気に入りの場所でふて寝するメイちゃん

私が悪いんじゃないわよーo( ̄^ ̄o)彡プイッ byメイ
こんにゃくダイエット始めて3日目!下痢することもなく、快食快便中のメイちゃん
(こんにゃくはほぼそのまま消化されず出てきてますが(笑))
体重が8.6キロ→8.5キロに!?
これって効果あり??それともただの誤差の範囲??(笑)
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

こんにゃく
2012, 01. 25 (Wed) 23:40
こげらさんの「キャバリア ジュディに首ったけ!!」です
メイより一つ年下の小柄なかわいい女の子です
飼い主さんを見つめる眼差しがなんともキュートなジュディちゃんです
これからもよろしくお願いいたします!!
===================================================
さて、先日「鉄腕ダッシュ」でやってた「デブ犬ダイエット」の企画。
かわいいキャバちゃんが出演していましたが
うちにも、デブ犬予備軍がおりますので、
人ごとではないと思いながらも大笑い
その中で紹介された「こんにゃくダイエット」。
これを私が大好きなブログ「ma cherie」の中で
(すいません、勝手に紹介させていただきました)
あーさんがチャレンジして、効果があったようなので
うちも早速チャレンジしてみました!
まずは、「素」のこんにゃくです

メイちゃん、食べるかな?

あっ、かじった

でも、すぐに「ペッ」と吐きだしちゃいました

もう一回やってみましたが

すぐにそのまま下にポトンと落としました

美味しくないみたい(^^;
次に、魚の煮汁で味付けしてみました
メイはアレルギーがあるので手作り食は基本、魚がベース。
なので我が家は豚骨ではなく魚と煮てみました

すると、もう反応してるみたいです(笑)
どうかな? と思いきや、
ペロッと食べちゃいました(はやっ)

やっぱり違うんですねー
早速ごはんに混ぜてみました

どうかな?

たぶん大丈夫だろうな〜

ハイッ!完食でーす!

これからもご飯に混ぜてよろしゅうございますか?

「ウム、よきにはからえー」byメイ (笑)
でも、明日のウンチをみるまでは、安心できませんけどね
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1周年です♪
2012, 01. 23 (Mon) 23:21

ほぉ〜
ちょうど去年の今頃、メイが2歳の誕生日を迎えて
「メイとの『限られた時間』の中で何か思い出を“かたち”として
残したいなぁ」と考えていました

ふむふむ、なるほろ・・・
そこで、「やっぱりブログがいい」と
思って始めたのがきっかけです

へぇ〜
正直なところ、この1年は自分としては結構長かったです...
でも、これからもメイと過ごす楽しい時間を
いっぱい綴っていきたいなと思います

それにしてもモデルは疲れるのよー
1周年記念にメイちゃんには「ガチャピン」になってもらいました(笑)
かぶり物続きで超不機嫌なメイちゃんですが、これからも宜しくお願いします。
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ロング散歩
2012, 01. 22 (Sun) 23:42
お昼から河原に散歩に出掛けました
メイちゃん、着くなりいきなりダッシュ

でも、ダッシュは1回だけでその後はずっとサラダバーでした

のんびり歩くのも気持ちいいね

ここは向こうの岸まで、この飛び石で渡れます
結構ここを渡る人が多いです

メイちゃん、渡れるかな?

ビビって無理でした
メイパパの抱っこで渡ります

メイの情けない顔が笑えます
向こうまで行って、試しに最後の石を渡らせてみましたが

もうちょっとで後ろ脚が落ちそうになりました
どんくさいわー・・・

「だからイヤなのよー」byメイ
向こう岸に着いてから少し行ったところにある
「呉服神社(くれはじんじゃ)」に寄りました

ここは昔、呉の国から来た「呉服媛(くれはとりのひめ)」を祀っているそうです
「呉服(ごふく)」は、機織・縫製技術を伝えたこの呉服媛が語源になっているとか

その後は、五月山(さつきやま)公園に向かいました
階段になるとメイは笑顔

五月山公園では、途中商店街で買った「たこ焼き」を食べて休憩

メイにはあげられないから、おやつあげるね

五月山公園内には無料の動物園があるんです
メイは入れませんので、メイママとお留守番

ウォンバットです
それから、ワラビーです

そのほかにも、エミューや羊やアルパカなんかもいました
五月山公園のすぐ近くにある「伊居太神社(いけだじんじゃ)」にも参拝
ここは先ほどの呉服神社で祀られている呉服媛の妹の
穴織媛(あやはとりのひめ)が祀られているそうです

ここはすごく古い感じの神社でした
3時間ものロング散歩も終わって、
メイちゃんゆっくりできるかと安心していましたが
今日はお風呂デー

メイちゃんお怒り気味
この後、大暴れして落ち着いてから
ちゃんとご飯とおやつをあげました
今日の呉服神社は、恵比寿様も祀られてるんです
そこで朱印を押してもらい、ミニ恵比寿様ゲットです

これで4つ揃いました
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お手入れ日和
2012, 01. 21 (Sat) 23:58
そんな日はおもちゃで遊んでストレス解消
まず、お相手はペンギンさん

次は、ドナルドダック

メイちゃん、ガウガウ状態です

ドナルド、ごめんよー(笑)
3歳になっても遊ぶのは大好き♪
でも、飽きっぽいのは変わらないんですけどね(^^;

さて、お昼過ぎに雨の中お出かけです

向かった先はいつものペットショップです

店員さんにご挨拶してテンションあがりまくりのメイちゃん

でも、今日はメイちゃんの大っ嫌いな爪切りと肛門絞りです
なので、2階に行こうとしたら
このとおりイヤイヤ(笑)

店員さんも一緒になんとか2階に上がらせようとしてくれますが・・・
結局、自分では上がってくれないので、メイパパが抱っこ(--;
この嫌そうな顔!

トリマーさんに渡そうとする時も、断固拒否!
往生際がますます悪くなるメイちゃん

トリマー室の中ではかなり緊張気味のご様子
本人大変だろうけど、傍から見てたらほんと笑えます

無事、終了して家路に
でも、家に帰ってからは、さらに試練の歯磨きが待っています(笑)

今日は、歯石がポロっと取れて、
だいぶ白くなってきました

あのサプリメント、結構良いかも〜!
最後に、今日、メイママもパワーストーンのブレスレットを購入
メイママは厄はとっくに終わってますけどね(笑)

御利益ありますように
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お迎え
2012, 01. 19 (Thu) 23:51
メイちゃん、お気に入りのイスに乗ってあるものを見つめながら待機中

何を悲しそうな顔で見つめているかというと・・・
お留守番用のおやつでーす

お出かけ前にこれをバーっとばらまきます
メイちゃん、一目散に食べ始めます。

もうこの時、メイママが「行ってきます」と言っても
振り向いてくれません(--;
さて、今日はメイママが職場の同僚と「女子会」
なので、メイパパのほうが先に家に帰りました
メイママが帰ると、イスに座って寝ながらお出迎え
メイパパの場合はどうかな?
家に入るなり、「きゅ〜ん」と泣いてダダダっと走ってきました

メイちゃん、ただいま〜

大歓迎です!

その後も抱っこ抱っこを要求してきました

うれしそうですね〜
時間もちょっと遅かったからね

甘えています

メイママのときとはえらーい違いやわ!

「そうだっけ?」byメイ
その後、メイママが帰ってくると・・・
熱烈とまでいかないけど、普通にちゃんとお出迎え(笑)

良かったね(^^;
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ハッピーバースディ
2012, 01. 17 (Tue) 23:01
メイちゃんおめでとう
自分で自分を祝うメイちゃんです

このかぶり物は、ネットで見つけました
生後3カ月半ぐらいでお家に来た時は小さかったのに

立派になったね〜(何が)
プレゼントはクッキーと

おもちゃでーす

人間でいうと28歳ぐらいだってさー
聞いてる?

ファー・・・
聞いてるよー

しばらくすると、飽きてきたメイちゃん
ブルブルしてかぶりものが外れました

いい加減、ご飯まだぁ?
ご飯を食べてしばらくしてから
このボールでちょっと遊びました

それ行けー!

続いて、クッキーね

あげるのはちょっとだけねー

最後にメイママと記念にパチリ

しかし、太ったよなー
これからも元気なメイちゃんでいてね!

またしつこくかぶらされて
フテ気味のメイちゃん(笑)
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

中山寺に行きました
2012, 01. 15 (Sun) 23:13

ヘマタイトの勾玉、真言と青龍が入ったオニキス、マグネサイト、レッドタイガーアイです
御利益あるかな〜
さて、今日は昼過ぎからおでかけです

向かった先は「中山寺」

歴史も古く「安産祈願の霊場」としても地元では有名なお寺です

初詣も終わっているので空いてるかなと思いきや
中に入ると露店などがあり、参拝に来ている人も多かったです

このお寺にはエスカレーターがあるんです
大きいですよね

メイちゃん、お参りしとこうね

大願塔の前でパチリ

その後、この奥にある「梅林」に行ってみました
ここの梅林も地元では有名で2月下旬から3月上旬の満開の頃には
大勢の人で賑わいます

でも、今日はガラガラでした
蕾は小さくてまだまだって感じでした

貸切状態なので、中の広場でダッシュしてみました

いつものおやつタイムは欠かさずに行われました

お寺を出て、メイママも小腹が空いたので、
参拝道沿いのお店でみたらし団子を食べました

メイちゃんはさっき食べたじゃない

匂いだけね
その後は、コーナンで買い物して
いつものペットショップに行きました

ここの店員さんはメイを撫でてくれるので
メイも大好きです

最後に、今日の中山寺は、
七福神の「寿老人」も祀っています
朱印を押してもらいミニチュア寿老人をゲット(^^)

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

散歩道
2012, 01. 14 (Sat) 23:50
昼前に散歩に出掛けました

メイちゃん、今日はどこに行こうか?
午後からメイパパは歯医者に行くから、ロング散歩は無理だからね

ということで、とりあえず近所の神社に行くことに
神社では明日の15日に行われる「どんと焼き」の準備をしていました

明日は朝の5時から始まるようです
さすがにそれは無理だな〜
いつものごとく「おやつタイム」
少しだけねー(笑)

神社を後にして、結局いつもの散歩道を行くことに。
いつもの散歩道は夜に行くことが多いので、
昼間に行くと、まわりの景色がよく見えて
夜では分からない細い道を見つけたりします

今日は、そんな普段とは違う細い道を歩いてみました。
するとこんな奥にお寺があったのかとか、
この道はどこにつながってるのとか思いながら歩いたりして
いつもと違う道を通るだけで
いろんな楽しみ方があるんだなって思いました

きっとワンコ連れじゃなきゃ、こんなとこ歩かないだろうし
こんな発見もきっとなかっただろうなぁ〜
散歩は飼い主も楽しまなきゃね(^^)

「はいはい、さっさと歩いてや〜」byメイ
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

米おいしい
2012, 01. 13 (Fri) 23:12
お帰り
2012, 01. 11 (Wed) 23:28
メイちゃんどうしてるかなと思って部屋を覗くと・・・
やはりお気に入りのイスの上でぐーすか寝てました(^^;
そこで、撮影しようとしたらやっと目を覚ましました

「ウン?あーお帰り」とでも言いたげな感じ
あのーメイママが帰って来たんですけど、お迎えは?(笑)

・・・ボー
あげくの果てに「アーア」と大あくび (ーー;).。oO

ようやくシッポをふってくれました・・・(涙)

この後もなかなかイスから降りようとせず、おやつをあげて
やっと、目が覚めたようです(^^;
はい、ご飯ね

ご飯の時は愛想抜群なんですけどねー ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ぼんちゃんとデート
2012, 01. 09 (Mon) 22:30
「青野ダムの近くの公園で一緒に散歩しませんか?」とお誘いを受けました
うちもちょうど散歩に出ようとしているところだったので
二つ返事で行くことにしました
いつもの場所で待ち合わせ、ぼんちゃん家のお車に乗せてもらいました

この公園、すごい広いんです!
今は冬なので茶色ですが、春先は芝生が青々としているそうです
今日は、小雨もぱらついていたのもあってほとんど人がいませんでした

広いでしょー
着いて早々ワンコ達は「サラダバー」

子牛二頭放牧って感じ(笑)
人が少ないので、ここはリードを外してみようということになって
リードを外しドッグラン状態(^^)
メイちゃん、ドッグランは久しぶりです
ぼんちゃんはエンジン全開とばかりに走り回り、元気いっぱい!

すごく楽しそうです

ぼんちゃんの旦那様も元気いっぱい(笑)
一方、メイちゃん、ずっとサラダバー

ちょうど、お散歩に来ていたちょっと大きめのパピヨンちゃんに出会いました。
5歳のシャイな男の子(お名前は聞いてません)
お顔がとってもイケメンのナイスガイでした(笑)

ぼんちゃんはサラダバーしながら走る、走る!

ぼんちゃんの旦那さんも走る!走る!(笑)

良い笑顔ですね

嫁ちゃんも二匹を引き連れて走ってました(^^;

メイちゃん、ぼんちゃん家が持ってきたボールがすごく気にいったようで
ボールを追いかけてあっちこっち走り回ってました

ボールを追いかけて遊ぶのは久しぶりです。
枝を発見し、ぼんちゃん得意の枝をくわえてこのどや表情

最後にツーショットを撮ろうとしたら
メイがぼんちゃんにチューをしにいきました

これって、もしかして!?
しかし、その後メイがなかなかお座りをせず、
やっとしたと思ったらこんなに離れてしまいました

楽しい時間はあっという間(ここは5時で閉まっちゃうので)
家に帰って、お風呂に入れようと風呂場に行きましたが
メイちゃん、疲れてるようだったので、足だけを洗うことにしました
なのに、その後は大暴れ・・・(^^;

今日はとっても楽しかったです
旦那様、嫁ちゃん、ぼんちゃん、また誘ってくださいね
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

箕面散策
2012, 01. 08 (Sun) 23:59
駅前に車を停めてそこから箕面の滝を目指して歩き始めました

まず、途中にある「西江寺(さいこうじ)」に参拝

ここには、「大黒様」がまつられています

途中、名物「もみじの天ぷら」を購入
歩きながらもみじを堪能

このお菓子は、もみじの味はしなくて衣ばっかりなんですが
ほんのり甘くて、意外にイケてて、くせになりそうな味なんです
ここは、秋の紅葉がとても有名です
でも夫婦ともに人混みが好きではないので、その時期に来たことがありません(^^;

すっかり葉が散ってました
ま、これはこれでいいもんです
途中、「探偵ナイトスクープ」でよく出演される「箕面公園昆虫館」の横を通りました

虫の嫌いなメイママは興味なし
次に立ち寄ったのは「瀧安寺(りゅうあんじ)」

こちらは宝くじの発祥である富くじの発祥の地と言われてます。
また「弁天様」がまつられています。
そんなことより、メイちゃんはおやつが大事!

今日はちゃんと持ってきたよ〜
その後は、滝までひたすら歩きました
メイちゃんもちょっと疲れ気味か、スピードダウン↓

距離にして約2.8キロ、寄り道しながらゆっくり歩いて1時間半
ようやく滝が見えてきました

今日は、結構寒かったんですが
登り着いた時、暑くてうっすら汗をかいてましたよ
滝まで来ると、大勢の人が訪れていたのでビックリ
こんな季節でも訪れる人は多いんですねぇ

滝は水量があってきれいでした

しばらく、滝を堪能した後、来た道を下って帰りました。
下りの坂道は、運動不足の人間には結構きつくて、太ももに若干身が入ってしまいました
お腹もすいたので、駅前から少し歩いたところにあるドッグカフェに行きました
席数は少なかったのですが、おしゃれなカフェでした

メイママが注文した「煮込みハンバーグ」

メイパパは「スパイシーオムカレー」

とっても美味しかったです!
メイちゃんは、ヤギミルクね

ちなみに今日行ったお寺は「阪急沿線 西国七福神」という中のお寺で
参拝して「大福帳」に朱印をしてもらうとおまけに「ミニ七福神人形」をもらいます
7つ全部揃うと記念品がもらえるそうです
こちらが「西江寺」

こちらが「瀧安寺」

頑張って全部揃えたら何か良いことがあるかなぁ〜
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

今日も歯磨き
2012, 01. 07 (Sat) 22:57
なので、メイパパ&メイちゃん、お家でお留守番です。
夕方、陽が沈むころ、メイパパ&メイちゃんが駅までお迎えに行きました

お迎えにきたご褒美にメイちゃん、メイママに抱っこ要求(笑)
その後でちょっと長めの散歩に行きました
今日はおやつを持ってきたからね

「待ってました!」
家についてから、昨日の続きです
スケーラーでコリコリそーっと削りました

その後、昨日購入したところから「おまけ」でついてた
「歯石トルン」っていう薄い布で歯を磨きました

きれいになるといいね
その後、ご褒美のみかんを食べた後は、ぐーすか寝てます

ちょっと疲れたかな?
でも、まだまだ頑張らないとね!
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

歯
2012, 01. 06 (Fri) 23:59
それにちなんで、今月はメイの「歯の衛生強化月間」にすることにしました
メイパパ、メイママも只今歯医者通い中だしね!(笑)
そこで、早速、ネットで「デンタルケアセット」をみつけ購入
まず、これは、「デンタルクリーン」というサプリメント

ごはんなどにふりかけるだけ
チーズの匂いがすごくしています

今日はお散歩後のミルクに少し混ぜてみました
歯磨き粉にもなるらしいです
メイちゃん、どうかなと思いきや
万全の態勢で待っていました(笑)

いつもどおり一気飲み!

美味しかったみたいです(^^;
続いて、これは、犬用歯石除去具「スケーラー」
これで歯をなぞるようにして歯石を削りとるみたいです

メイちゃん、実は奥歯に歯石が溜まってて真っ黄色なんです
飼い主が歯磨きをさぼるからこうなるんですよね(反省・・)

病院でとってもらうとなると、麻酔をしないといけないので
これで少しは取れてくれたらいいなと思います
メイちゃん、すでに何かをされると警戒気味

はい、お口を開けてくださーい

なかなか口を開けようとしてくれません・・・(^^;
二人がかりでやっと口を開けて、歯茎を傷つけないように、そーっと歯をなぞるように
削ってみました
なお、二人がかりでやりましたので写真はありません
今日は初めてなので、一本だけ
それも少しだけやりました
削った後がこちらです
写真ではほとんど変わらないように見えますが
そこそこ取れますね

これから、少しずつやっていきます
メイちゃん、暴れなくてエラかったね〜

今日はこのぐらいにして
ご褒美にみかんね〜(あまあま飼い主です)

んが〜

また明日もやろうね〜

ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

やっぱり太ったかな〜?
2012, 01. 05 (Thu) 22:18
ひたすらメイママのご飯を狙い続けたメイちゃん
その後で疲れたのか、こういう顔をよく目にします(笑)

メイちゃん最近太ったね〜と言いながら
首のタプタプ部分を軽くもつと
ビローンとおもちのように伸びるではありませんか・・・

7キロ台前半のころは、こんなに伸びなかったのにね(涙)
調子に乗って、あごの下のところもビローン(笑)
以前はこんなとこにたるみはなかったのにね・・・
するとメイちゃん、ちょっと不機嫌

「レディになにすんのよー(怒)」
身体中あっちこっち、「引っぱったら伸びるんです」状態のメイちゃん
飼い主的にはとっても気持ちいいんですけどね(^^;
さらに写真ではわかりにくいですが、お腹もポンポコリン・・・
実は3段腹なんです

「(怒)レディだって言ってるやん!」
人間もワンコも太ってしまったこのお正月
メイちゃん、お散歩頑張ろうね〜

「今に見てなさい!フン」
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

初詣
2012, 01. 03 (Tue) 22:42

寝ているところを撮ろうとしたら
急に目が開いて変な顔になってしまいました(笑)
今日は近くの神社に初詣に行きました

本当は「初詣」は年が明けたばかりの元旦の深夜に参拝したのですが
そのときメイパパは風邪を引いてしまい、おまけにおみくじが「凶」だったので
あれは「なかったこと」(そりゃ無理だと思いますが)となりました
なので、今日は仕切り直しの初詣(笑)

元旦と違い、今日は空いていたのでゆっくりと参拝することができました

メイちゃんは何をお願いしたのかな?

「美味しいおやつがいっぱい食べられますように!」かな(笑)
もう一箇所、少し離れたところにある神社にも参拝しました
ここは散歩の途中で時々立ち寄る神社で、そんなに広くないのですが、
中はとてもきれいで華やかなんです(^^;

御利益あるかなぁ(笑)
メイパパは今年が「本厄」なので「破魔矢」を買いました

家族全員が今年1年大きな病気などせず健康でいられますように!
・・・そういえば、今日はおやつを持ってくるのを忘れたわ!

「え!また〜(怒)」
今日引いたおみくじ、メイパパは「大吉」でした
仕切り直してよかった!(プラス思考です)

ちなみにメイママは2回とも「吉」
去年は二人とも「凶」でしたからね
今年はちょっといいことあるかも!?
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

お正月
2012, 01. 02 (Mon) 18:38
本年もよろしくお願いいたします

メイちゃん、きりりとご挨拶
メイちゃん、今年の抱負は?
「もちろん、美味しいおやつをたくさんたべること!」(笑)
ご挨拶の後は新年早々「指定席」で朝から居眠りです・・・zzzZZZ

さて、今日はメイママの実家へお出かけです

おせち料理!美味しそう!
黒豆、千枚漬けなどはメイママ姉の手作りなんです
ちなみにメイパパはおせち料理が大好きです

手前のメイママ母作の「がめ煮」もすごく美味しいんですよ〜
そしてお酒は、大吟醸の「羅生門」とかいうとても美味しいお酒でした
メイママ姉が買ってきてくれました
いいお酒は、口当たりがお水のようにとてもよくて、独特のにおいもなく
スッと入っていくんですよね〜(飲みすぎに注意です)

メイママ母とメイママ父です

今年もよろしくお願いします
なんとメイちゃんにメイママ母からお年玉をいただきました

これでおやつがいっぱい買えるね
メイちゃんよかったね(ダイエットもしなきゃいけないけどね)
途中、部屋の中が暑かったのか、フローリングで横になったり
隣の部屋で一人で勝手に寝てたり

そうかと思えばメイママのひざの上で寝たりと
今年も好き放題のメイちゃん

ひと眠りした後は、みんなで実家の周りを散歩しました

「まだ眠いんですが・・・」
途中、池のまわりで鴨などの鳥さんに挨拶してました(笑)

みんなで散歩出来て楽しかったね。
また、みんなで散歩しましょうね(^^)
ご覧いただきまして誠にありがとうございます。
もしよろしければ下のボタンを「ポチッ」とクリックしていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
